236件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-03-25

マイナンバーカードを用いたオンライン申請が可能となっていくが、マイナンバーカードの所持の有無で差が出てこないかとの質疑に対して、本人確認を必要としない申請等についてはマイナンバーカードがなくてもできるが、法令等本人確認を必要とする場合はマイナンバーカード申請する必要があり、当然違いは出てくるとの答弁がありました。  

高山市議会 2022-03-24 03月24日-04号

あらかじめ未就学児全員に対し、減額を適用した状態で保険料を計算しお知らせするので、申請等手続は必要ないといった答弁がありました。 また、保険料賦課限度額見直し対象世帯影響額はといった質疑に対し、基礎賦課限度額が63万円から65万円となる対象世帯は、令和3年度ベースで約170世帯後期高齢者支援金等賦課限度額が19万円から20万円となる対象世帯は約400世帯を見込んでいる。

関市議会 2022-02-28 02月28日-02号

コロナ禍において来庁することなく諸手続申請を行う需要がさらに高まっていることから、申請などをオンラインで行えるよう、オンライン申請システムLoGoフォームを利用し、各種申請等オンライン化を推進するほか、AIチャットボット活用し、一定の問合せであれば、ホームページ上でいつでも回答できるようにいたします。  

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-02-25

主な制定内容は、第3条、第4条において、条例等規定において書面等により行うことが規定されている申請等または処分通知等について、電子情報処理組織を使用する方法により行うことができる旨規定する。  第5条において、条例等規定において書面等により行うことが規定されている縦覧等について、電磁的記録記録されている事項等により行うことができる旨規定する。  

関市議会 2021-09-01 09月01日-13号

主な内容は、課税免除の範囲、課税免除申請等に関し規定するもので、公布の日からの施行です。  20ページ、議案第49号、関市営住宅設置及び管理に関する条例の一部改正につきましては、過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法施行に伴い、引用する法令及び条項を改める改正を行うもので、公布の日からの施行です。  

各務原市議会 2021-06-23 令和 3年 6月23日総務常任委員会−06月23日-01号

雇用対策事業緊急雇用維持助成金、それから雇用調整助成金申請等手数料補助金ということで、マイナス1億1331万2000円の減額をしています。これは雇用対策事業費なんですけれども、その減額の理由を教えてください。 ◎財政課長南谷康介君) こちらは先ほど御説明した雇用調整助成金の部分と同じものでございまして、国の制度拡充により事業費が減ったことから減額を行うものでございます。

各務原市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日民生常任委員会−06月22日-01号

委員波多野こうめ君) 議第45号ですが、自動交付機廃止することに伴い、自動交付機による印鑑登録証明書申請等を削るものです。  自動交付機廃止し、マイナンバーカードを普及させる狙いであり、反対をいたします。 ○委員長(仙石浅善君) これをもって討論を終結いたします。  これより採決を行います。  おはかりいたします。議第45号を原案のとおり可決すべきものに賛成の委員の挙手を求めます。   

羽島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

また、市町村が行う文化財保存活用に関する取り組みへの支援として、文化財に関する有識者の派遣、市町村職員資質向上のための講演会研修会実施補助金申請等に係る支援が計画されております。 さらに、市町村が県の大綱を勘案し、策定できることとなっております文化財保存活用地域計画策定への指導・助言や、計画策定のための職員協議会への参加等支援もなされると聞き及んでおります。 

各務原市議会 2021-03-25 令和 3年 3月25日建設水道常任委員会-03月25日-01号

建築物エネルギー消費性能向上に関する法律の一部施行に関連して、国土交通省より手数料の設定の見直しが示されたため、低炭素建築物新築等計画認定申請等手数料改正を行うものでございます。  施行日令和3年4月1日からとしています。  説明は以上でございます。 ○委員長横山富士雄君) 以上で説明は終わりました。  これより委員質疑を許します。  質疑はありませんか。

多治見市議会 2021-03-16 03月16日-03号

福祉部長鈴木良平君) そちらについては、相談は多治見市社会福祉協議会で受けまして、申請等は市役所のほうで行っております。相談としては昨年度は1件しかなかったものが今年は 297件ということで、ここは新型コロナウイルス関係で非常に増大しております。その中で、受給される方も、例年二、三件なんですが、今年度は数十件というようなことで増えてございます。

羽島市議会 2021-03-02 03月02日-01号

申請等につきましては、母子手帳交付いたしますときに申請書をお渡しをしておき、保健センターのほうに一月分をまとめて申請をしていただく予定にしております。そのときには、医療機関を受診した記録であったりとか、母子手帳を一緒に出していただき、それによって確認をさせていただく予定をしております。 以上でございます。 ○議長山田紘治君) そのほかございませんか。     

土岐市議会 2020-12-11 12月11日-03号

まず、市民の方からの申請などについてですが、これらの押印については申請等申請者の意思によりなされたことを証明するために求めているもので、私法上の契約と同様、後々の争いを防ぐために、必要に応じて捺印を求めておるものでございます。 

高山市議会 2020-12-10 12月10日-04号

これからも、先ほどの押印廃止と併せまして、申請等手続が容易になりますような簡素化について検討をして、実施をしていきたいと考えております。 ○副議長松山篤夫君) 山腰議員。 ◆11番(山腰恵一君) 選挙の投票所の改革ということで、公明党も要望してまいったことが、宣誓書への記入が必要なくなるということで、非常にありがたいなと思っているところでございます。 

土岐市議会 2020-12-10 12月10日-02号

総務部長下原孝一君) オンライン申請等についての本市における現状と今後についてということでございます。 まず、オンライン申請現状ということでございますが、マイナポータル経由オンライン申請できる手続というものがございまして、これについては母子健康手帳交付申請ですとか、児童手当等受給資格及び児童手当の額についての認定請求など、15ほどの手続が可能となっております。